生きる=稼ぐ

転校することになり、子供の教育資金が急遽必要になりました

2023年10月のある日、急ぎのお金が必要になったためお金を稼ぐ手段を調べました。
調べてみて思ったのはお金を稼ぐ手段はたくさんあるものの、選択肢が多くどの手段を選ぶべきか迷ってしまいました
そして「今、その稼ぎ方は終わってるぜー」なんて気になる記事も色々と見掛けました。

私自身はこれまでに色んな副業にチャレンジしてきましたが、成功と言えるほど稼げたことはありません。
とはいえこれまでの自分の実体験や知識の共有は今からでも可能ですし、2023年の今改めてアフィリエイトに取り組もうと決意したので副業に本気で取り組む記録(=ログ)を共有していきたいと考えています。

面白いコンテンツに昇華させ、共有した情報から少しでも幸せが広がれば嬉しく思います。
最初は売上ゼロからかと思いますが、売上など色んなログを共有できればと思うので生暖かくお見守り頂ければ幸いです。

ほぼ2024年の今からでも夢を見ることができるのか!?それとも遅すぎか!?

このサイトでやること

副業で稼ぐためにやったことや売上のまとめなど成長していく過程を記録・共有していく。

お金を稼ぐ手段

このサイトでは副業を紹介していくのが大きな柱ではあるのですが、本業でいかに収入を増やすかも無視することはできません。
そのため、自分自身経験のある下記3つのテーマを主に取り扱っていきます。

  1. 転職
  2. 独立
  3. 副業

転職や独立に関しては、職業によって転職や独立のしやすさや収入増のしやすさが変わってくるとは思いますが、基本的に転職・独立希望者が取れる手段は多くありません。
ほとんどの場合は、企業とのマッチングサービスを利用することになります。

お金を稼ぐ手段として3つのテーマを取り扱っていくのですが、その中で最も仕事の種類が多様で色んな稼ぎ方や手段があるのが副業です。
数年前に比べ色々なサービスが増えて稼げる手段も増えてきましたね。

私がこれまでの経験で感じたこと

私がこれまでに経験した転職・独立・副業から感じたことを共有します。
もうちょっとこの話を深堀りして聞きたいというテーマがあれば是非コメントください。

転職

転職のメリット

  • 収入増
  • 新しい経験ができる

転職のデメリット

  • 収入減
  • 入社してみるまで不透明

転職によって本業の収入が増えれば、副業の必要がない人も居らっしゃるでしょう。
職種や経歴によっても見込める金額は変わりますが、転職による収入の増減は50万円前後が多い気がします。
転職先によっては収入が減る可能性も十分あり得るので、在職中に転職活動することをおススメします。

現在の職場に不満を抱えた勢いで退職をしてしまうと、次の職場が見つからない焦りから
不利な条件(年収低下)でも泣く泣く頷くしかないということが考えられるためです。
在職中に転職活動をしていると、探す方に余裕があるため有利な条件を待ちやすくなります

焦っていると視野が狭くなり、大事なことを見落としやすくなります。(実体験)
また、採用側は採用の経験が多いため弱みとなり兼ねないことは極力排除しましょう。

もちろん採用側は不利なことを丁寧に指摘してきてくれることはありません。
会社にしてみれば安く採用できることに越したことはありませんからね。
じゃあ、嘘を付いてうまく躱せればいいと考える人もいるかもしれませんが、嘘はどうしてもおかしな点が目に付いてしまいやすいので個人的にはおススメしません。
ただし、今の環境では死んでしまうような余裕がない状態であれば早めに決断した方が良いと考えます。

もし転職によって年収が下がってしまっている方は次の転職時には気を付けるか、副業など別の収入を検討したり、働く業界を変える(キャリアチェンジ)のも一つの手だと思います。

転職経験から感じたこと

  • ハローワークか転職支援サービスを利用するなら転職支援サービス一択
  • 収入は増えるとは限らないので、自分に不利な状況を作らないことが大切
  • 同じ業界内でも会社によって得意分野が変わるため、転職では新しい経験を得やすい
  • 入社してみたら事前の説明と違うじゃんってことは多々ある
【収入アップならやっぱり転職?】おすすめな転職支援サービス

2023/12/1

フリーランスの働き方が個人的には合っていると感じていますが、ここでは5回の転職経験から感じたことを書いています。 私自身 ...

独立

独立のメリット

  • 収入増
  • 働き方を選べる(自由度が高い)

独立のデメリット

  • 自己責任
  • 借入等は正社員の方が有利

自分自身がは転職と独立の両方を経験していることもあり、個人的には独立の方がおススメです。
そもそも私はIT業界で働いており、フリーランスで仕事を請けるのに適しているということもあります。
仕事の契約は顧客毎に異なりますが、異なるからこそ高額の年収アップも十分可能。
もちろん人によって独立に向いている・向いていないはあると思うので、全員におススメするわけではありません。

独立後はしっかりと自己主張できれば、会社員と同じような働き方でも転職に比べて大幅な年収増が期待できます。
もちろん採用や継続して受注できるかは自分次第になるため、確実に安定するかと言われると断言はできません。
しかし会社員時代と異なるのは、営業が取ってきた案件ではなく自分で働く条件を決められることです。
タイミングによっては自分がチャレンジしたいことにも早期に携われる可能性もあります。

また、独立した場合は法人化するのか、確定申告をどうするかは最低限考慮しておく必要があります。
個人的には独立前に副業などで収入を得て確定申告を経験しておくのが良いと考えます。
社員として働く場合に経理や総務などがやってくれている事務作業の一部を知ることができ、
手間が掛かることをやってもらってたんだなと感じたものです。

独立経験から感じたこと

  • 働くこと自体は社員時代と大差がない
  • 上司の理不尽な要求に応える必要がない(仕事を自由に選べる)
  • クレジットカードやローンなどの借入は社員の方が有利判定されやすい
  • 社員時代に比べ収入は大幅増が見込める
独立直後は特に【支払いサイト】を把握することが超重要

2023/12/6

アウシュビッツはナチス・ドイツの強制収容所、その入り口に掲げられているのが『ARBEIT MACHT FREI』です。想 ...

フリーランスと法人化はどっちがお得?副業でも利用したいおススメのサービスとは

2023/12/1

簡単にまとめて言ってしまってますが、4~5年の転職経験で紆余曲折を経ての独立決意でした。 独立前は精神的にも参ってくすぶ ...

副業

副業のメリット

  • 収入増
  • 趣味も仕事にできる
  • 年齢が不利になりづらい

副業のデメリット

  • 利益が出るまで時間がかかる(副業による)
  • 新しいことに挑戦する

個人的には収入を増やすなら最初に副業をやってみることがおススメです。
最近では政府も副業を推奨していますし、副業を許可している企業も増えていることからも現在は副業をしやすい状況でもあります。
自分が働き出した24年前~数年前までは副業が認められていないのが一般的だったのでだいぶ風潮が変わったなと思います。

最初に副業をやった方がいいのはリスクが低いのもありますが、本業以外にプラスして収入を得られることは単純に取り組みやすいです。
メインの収入はあるので、ダメだったら撤退することも容易ですからね。
ただ逆に切羽詰まっていないことで、継続が難しいという側面もあると思います。
何故副業に取り組むのか、その収入でどうしたいかを明確にしておいた方がいいでしょう。

転職や独立に比べて良い点は副業は年齢が気にされることが少なく、Webで完結する副業なら体力も関係ないため年齢問わず稼ぐ事が可能です。

副業で感じたこと

  • 副業の種類は多種多様で今後も増え続ける
  • 継続することが大事
  • 転職や独立の何倍もの収入を得られる可能性がある(上限は無い)

副業は大きく分けて3つ

今回稼ぐ手段について整理して、改めて副業に取り組んでみたいと考えました。
そして整理する中で副業をざっくり以下の3つに分類しました。

  1. Webで完結かつ安価
  2. リアルなお仕事
  3. ある程度まとまった費用が必要(リスクが高い)

不足があれば

今回記載していない副業でも、今後追加し実践していく可能性はあります。
取り組めない可能性もありますが、もしこれってどうなん?
っていう副業がありましたら是非コメントください。

Webで完結かつ安価

無料ブログやWordpress、特定サービス(ツール)を使って行う副業です。
Webで完結する主な副業は以下の通りです。

  • アフィリエイト(無料・有料)
  • 情報商材
  • Kindle出版
  • Amazon販売
  • アプリ開発
  • 動画配信(ライブ配信・youtubeなど)
  • 画像作成
  • SNS収益化

スマホやタブレットだけで可能な副業もありますが、PCを使う副業は多いです。
スマホのみで可能な場合も、PCとスマホの両方に合わせて副業を行った方がいいでしょう。
(もちろん割り切るという戦略もあるとは思いますが)

安価にできる副業に拘りがなければ有料サービスを利用したり、有料の画像ソフトなどツールの導入も検討してください。
有料ツールも使いこなせれば自分のサイト構築する助けにもなるでしょう。
個人的には副業開始当初は無料のソフトでも十分だと思います。(実際自分は無料で始めました)

また、PCは既に手持ちのもので十分です(持ってなければ10万円程度で新品のPCは買えます)
無料ブログサービスもありますし、Wordpressが使える無料サーバもあるため、自分のサイトを立ち上げるのはそれほど難しくはありません。
PCを持って入れば初期投資無しで始めることも可能です。

リアルなお仕事

店舗に行ったり、イベントㇾポート書くなど外出して現地に出向くことのある副業です。
Webライター・せどり・アンケートモニターはやり方を限定することでWebのみで副業することも可能。

  • Webライター
  • レンタル〇〇
  • 写真撮影
  • せどり(転売ヤーには気を付けましょう)
  • アンケートモニター
  • 流通バイト
  • スキマバイト(タイミー・シェアフル)

写真撮影してWebで販売する以外は、時給いくらとか単価いくらという計算図式の副業です。
Webで完結の副業と比較すると、収入は読みやすくほぼ確実に収入にはなりますが拘束時間は長くなります。
また必要な物や初期費用、収入は副業によってかなり違いが出てきます。

Web完結型に比べ爆発的な売れ行きは見込めないので、比較的安価でも地道に稼ぐことを主眼に置いたときに選択したい副業です。
個人的には拘束時間が長いことがネックでリアル系の副業はあまり積極的ではありません。
アメリカンドリームも見れません。(日本だけど)

ある程度まとまった費用が必要

今回副業と分類しましたが、副業として分類するかはとても迷いました・・・
ある程度初期費用が必要かつその費用が減る可能性のあるリスクのある稼ぎ方。

  • FX
  • 仮想通貨
  • 投資
  • ギャンブル

iDeCo、NISA、RENOSYなど安定投資と謳われるサービスもあれば、FXの自動売買ソフトなど動画広告が良く流れてきますね。
稼ぐ事を検索したあたりから・・・
目にした広告はほったらかしで億稼げるとか。100年大丈夫とか。100人乗っても大丈夫とか。(最後のは違う)

ただ、素人が手を出すのはなかなか難しく事前に詳しく学ぶ必要がある
詳しくなったとしても一過性の利益は得られるかもしれないが、長期的に勝ち続けるのはとても難しいジャンルであると思います。

そして、Yahooのニュース記事や新聞に似せた記事をでっちあげて、その著名人の偽記事で初回入金を騙しとろうとしたり色々危ない情報が多かったですね。簡単に稼げる系は簡単に信じちゃいけない。
自分が見た記事は、楽天の人とか元ZOZOの人がやってる投資がうんたらかんたら・・・
耳障りが良すぎる内容ほど気を付けましょう。

副業

2023/12/1

2023年からでも間に合うの!?全部Webで出来る副業一覧

Webで完結する副業の場合、その殆どがPCやスマホ1台あれば収入を得られ、尚且つ1つの商品が複数売れる可能性があり、売上の上限がありません。その点からも、ダブルワークやバイトよりもWebでの副業に力を入れたいところ。 ただ、売上上限が無いとは言っても、取り組む副業によっては収入の限界があるので自分の広く浅い知識から分類してみました。正誤はあるかと思いますが、いち意見として参考程度に見てもらえればと思います。 新しい副業があれば今後追加していきます。 売上規模と副業難易度 無料ブログ Kindle出版 画像 ...

ReadMore

副業

2023/12/1

【収入が予測しやすい】現地に足を運ぶリアル系副業一覧

リアル系の副業の場合、Webだけでは完結せず現地に赴いたりすることのある副業。Web完結型のように爆発的な売れ行きが見込めない反面ほとんどのケースで収入に繋がります。Webのお仕事に失敗したり不安がある場合などはリアル系副業が向いているって人もいるかもしれません。 リアル系副業一覧(一部) ライター レンタル〇〇 写真撮影 せどり(No転売ヤー) アンケートモニター スキマバイト 流通バイト 現在は私の経験があるor知っている上記の副業を整理します。リアル系副業ではなく単純にバイトと分類してもいいかもしれ ...

ReadMore

副業

2023/12/7

あたれば高額でも無知では危険!?費用のかかる副業一覧

副業と分類してしまうと、一部賛否が出るかと思いましたが当サイトでは稼ぐ事がテーマでもあるため題材としています。 初期費用がある程度必要 継続して費用がかかる 手元に資金が残らない可能性 上記の特徴から、当サイトではいっしょくたにしてしまってますが全てが同じというわけではありません。稼ぐためには実践前に十分学習する必要もありますが、いくら学んでも必勝・常勝が難しい稼ぎ方です。確率を上げる方法は色々ありますが、聞きかじっただけでは難しく素人考えのままで稼ぐのは難しいでしょう。 費用のかかる稼ぎ方 FX 仮想通 ...

ReadMore

個人的には

Web完結型の副業が将来性がありアフィリエイトを実践したいと思っている